以前、フェミニストさん他が行って美味しかったと噂の、三方五湖へ鰻を食べに行ってきました。
今日も天気いいですねー。ピカピカの晴れでした。
中国道~舞鶴道~小浜西IC~R27と三方五湖着です。数軒のうなぎ料理屋がR27沿いにありました。
以前、フェミニストさん他が行って美味しかったと噂の、三方五湖へ鰻を食べに行ってきました。
今日も天気いいですねー。ピカピカの晴れでした。
中国道~舞鶴道~小浜西IC~R27と三方五湖着です。数軒のうなぎ料理屋がR27沿いにありました。
伊賀上野にほど近い、地鶏屋さん?にオムライスを食べに行ってきました。
金曜に言うて日曜のツーリングだったので、参加者はハスクのHさんと、クアトロさんと彼の同僚(二人は同僚の子のセリカで参加)。
GWツーリングに備えて、前から欲しいなぁと思ってたGPSロガーを買いました。
到着予定日が28日だったのに、今朝、出社してみると机においてあったので、もう今日は朝からワクワクしっぱなし(←子供です・汗)
それで、昼休みに自宅に持って帰って、充電。
そして定時後にどこ行こうか、ワクワクしてたのに、なんかえらい寒いんですよね、こんな日に限って。
でも、頑張ってちょっと出かけました。
市内をめぐって、フラフラしてたら、やっぱり寒くなってきたので、久しぶりに水春に風呂入って来ました(笑。
帰ってからデータを抜いてみると、結構エエ感じです。安いGPSなのに、結構イイ精度してます。大きくズレてる箇所で、誤差3mくらいでしょうか。わりとキッチリです。
(とか言いながら、実は会社でウェブサーフしながら、精度のええのを物色したんですが・笑)
他にもGPSログとデジカメの撮影日時から地図上にどこで撮ったかが分かるような仕掛けとかいろいろできるんですが、google maps / earthの使い方がイマイチ、マスターしきれてないので、地図とトラックデータの公開は今日は無理そうです。多分週末に頑張って憶えます。
ともあれ、これで、初めて連れて行ってもらう「美味い店」とかも、バッチリです。
本当は、久しぶり(1年9ヶ月ぶり?)の小浜「かねまつ」ツーリングを企ててたのですが、残念なことに、天気がよろしくなく(しかも日本海側が特に)、それは中止することにしました。
で、代わりと言っちゃぁなんですが、昼からこれまた久しぶり(1年9ヶ月ぶり?)の三田「うわのそら」ツーリングを提案してみたものの、やってきたのは、ハスクのHさんのみでした(汗。
おっさん二人のデートツーは…って事で結構粘ってみたのですが、誰も来ず、おっさん二人のデートツーしてきました(汗。
アップロードしなきゃ…と思いつつも、もう半年ほど前のことですが、2007/10/28に開催された岐阜航空祭の模様をアップロード。
写真枚数もかなりあるので厳選して…でも多い、ので3回に分けようと思います。
岐阜航空祭といえばコレ。異機種大編隊です。大小さまざまな飛行機がいっしょになって飛ぶのは難しいのです。(得意とする速度が違うので)
何気なく、本屋に入ったら、雑誌「ツーリングマップル」が創刊してたので思わず購入。
今年に入ってからムックも合わせてツーリング情報誌を結構買ってる気がします。
ツーリング行きたーい!絶景見たーい!って欲求がムクムクしてきますねー。
とりあえずGWは山口の航空祭を絡めて九州・山口に行く予定です。
あと、夏に信州か富士山、行きたいすねー。特に富士山。
昔むかし高校生になったくらいの頃、ボーイスカウトの全国大会(第二回日本ベンチャー大会)で富士山の麓、朝霧高原で1ヶ月近くキャンプをしました。一ヶ月中、台風なんかもきて、キャンプ地が流されたりねー(笑。色んな経験をしましたが、忘れられないのが、毎朝、地名の通り、物凄い湿気で霧に覆われます。それが徐々に晴れてくると、見上げないと頂上が見えない富士山が見えます。
会期中、毎朝毎朝、あの雄大な景色を見たのが今は本当に懐かしくてねー。
また行きたい場所です。
それにヒゲ社長に、「ソレ(青いバイク)で富士山のご来光撮って来るんやろ?」ってプレッシャーもアリ(汗
今年は富士山に行こう!
愛機SS1000DSの2回目(初回合わせると3回)の車検をしました。
今回、車検整備とは別に消耗品がどっときたので、マイラブ諭吉さんが大量に出て行かれました(涙
消耗品なので、それだけ使ってるって事なんですけどね…、しかもケチれないですしね…。
今回なくなっちゃった消耗品は、前後タイヤ、前後スプロケット、チェーン、前ブレーキパッド。
ケチれない…。
しかも刻を同じくして、税金とか色々いるんですよね、春って。
ふー…そんなワケでGWを目前にして、金欠ぎみです。
でもGWはゆっくり九州・山口に行って癒される予定。