朝8時前に目が覚めます。
朝食は宿の裏にある喫茶店でモーニングが食べられます。
ごはんとパンどっちですか?と訪ねられ、朝はパンな僕はパンを、ふたりはごはんでした。
が、出てきたものは、完全に洋食と和食。
こっちにはコーヒーがついてるけど、向こうは味噌汁が、と全然別物がでてきました。
しかも喫茶店のくせにコーヒーがインスタントやったんは閉口しましたが…。
ちょっとビックリ。。
今回はヒカルちゃんの大山ツーリングに参加させてもらいました。
最初は日帰り計画やったけど、前々日くらいに泊まりにしようよと駄々こねてみたら、泊まり組と日帰り組との混成となりました(笑)
メンツ内訳は、日帰り組のgo-go-catさん(MS4R)、Pearlさん(M400)、ウーレイさん(Super Duke R)、泊まり組のヒカルちゃん(SV650)、ぐっさん(Daytona675)と僕(Bandit1250S)。
去年、蛍を見に行くツーリングが綺麗やったんで、今年もしました。
昼から開催にすると収拾つかなくなる可能性も考えて、朝から開催にしてみました(笑)
朝、少し嫌なことがありましたが、とりあえず起きたのは6時頃。
まだ雨は降ってるみたい。
やっぱ見に行くの止めようかなぁ…。寝袋の中でグダグダ。
雨は7時くらいまで降った後、なにやら止み出しました。
朝6時くらいに目が覚めました。寒さと空腹感と…雨音で。
出発前の天気予報では晴れマークばかりやったので…雨装備が中途半端なんですよね…。
一応、雨合羽の上下は持ってきてますが、レイングローブやブーツカバーを持ってくるのを忘れてます…
(忘れ物その5は雨装備です)
しかも、雨装備がそんなんだから、雨合羽自体もメンテナンスしてなくて染みてくる可能性が。
朝5時くらいに目が覚めます。
徒歩ダーやチャリダーはもうテントを撤収しだしていました。
僕はもう少しだけ寝て朝食のコーヒーを淹れ、パンとヨーグルトを食べます。
インスタントコーヒーはやっぱり味気ないです。
前日、定時前に急に仕事をふりこまれ自宅に帰ったのは5/2になってから。
ツーリングの用意もそこそこにとりあえず寝て、起きたら8時過ぎ…。
出発はだいぶ遅い10時半になってからでした。
イロイロあって計画してたツーリングは全部投げ出してしまいました。
でもツーリングは行きたいので、ひとりでとりあえず集合時間に行ってみました。
とりあえず待ってみて、やっぱりダメそうなので出発。
交通安全週間中なので、レーダー探知機装備です。まぁそんな飛ばさないし大丈夫ですけどね。
meetonari♪くんに誘われて、桜ツーリングに行ってきました。
朝9:30、名神高速・大津SA集合。ちょっと早いけど8:00自宅出発。
9:00前に大津SA着。しばらくすると、皆どんどん到着。